2023年度 第3回 ITC多摩協議会勉強会

お知らせ

「Chance到来! 本格的なDXの年! ITCの実力発揮!」
   ~3つのCH=CHange・CHallenge・CHance~
3つのCHをメインテーマとして、ChangeからChallengeのための進め方を提案してきましたが、今年はいよいよChance到来の年としてDXを実現させる方策を提案します。

企業の支援を行うITCだからこそ知っておきたい、
組織活性化の肝!

チームビルディングとエニアグラムを活用し組織力を高めましょう!
 企業の支援を行う場面で、人や組織の課題に直面したことはありませんか?
今回の勉強会では、チェンジマネジメントへの人材の最大限の活用と組織の活性化に必要な要点を学び、実践できるスキルを身につけていただきます。

エニアグラムとチームビルディングは、個人の性格傾向とコミュニケーションスタイルを理解し、それを組織内で有効に活用するための強力な手法です。また、チームビルディングは「ビルディング」というように、チームの成長プロセスを理解し、メンバーの自己実現を促進していくステップが存在します。これらのステップを理解し、実践することが肝要です。

これらの手法を通じて、人と組織の課題に効果的に対処し、チェンジマネジメント成功への道を切り拓く方法を共に探求していきます。

◇日時:2023年10月14日(土)12時45分〜16時45分まで
12:30から、Zoomへの入室が可能です。
◇会場:ユニコムプラザさがみはら セミナールーム2
Zoom(オンライン参加 Zoomミーティングを使用)ハイブリッド開催
(ユニコムプラザさがみはら:https://unicom-plaza.jp/access/index.html
◇会費:ITC多摩会員 2,000円 一般 3,000円
◇ポイント:ITC届出組織が主催し組織長が内容を承認した研修・セミナーの受講ポイント(4時間相当分)

◇お申込みはこちらのPeatixのサイトからお願いします。
 https://itc-tama20231014.peatix.com

【プログラム】
総合司会:三枝 直子(ITコーディネータ多摩協議会理事)

■12:30~12:45
Zoom視聴環境設定と確認
■12:45~13:15
新入会員のご紹介
(事務局長 黒坂 武祐)
■13:15~14:15
第1部:エニアグラム心理学を活かした行動変容メカニズムのご紹介
~人づくり・組織づくりへの有用性~
株式会社CAP総研 代表取締役
髭 彰(ひげあきら) 様
性格や人間性の問題は人材育成のネックとなっております。
なぜ、人や組織は変われないのか?
エニアグラム心理学を活用して、この問題に真正面からチャレンジする事例をご紹介します。
人が行動変容するメカニズム、心理的安全性を生み出す対話方法などを用いれば、人と組織が潜在能力を発揮でき、元気になって行けることを感じ取って頂きたいと存じます。
■14:15~14:30 休憩
■14:30~16:30
第2部:【これをやったらチームは壊れます】チーム創りの極意はこれだ!
やらされ感、覇気もなく、主体性もない・・・メンバーのやる気を引き出すチーム創りがここにある!
一般社団法人 日本チームビルディング協会 副代表
なおみよワークショップ研究所 代表
倉科 直樹 様
「存在承認」
これをどう読むのか?が一人一人の主体性を引き出す大きなカギ。
成果を出すためのチームという器の成長と、個々の関係性を深めていくことを2本立てで進めていくことが大切です。
当日はチーム成長プロセスについて学んで頂き、信頼関係を構築する中からメンバーの主体性を引き出していくことをテーマにお話しさせて頂きます。
■16:30~16:45
ITC多摩協議会からのご連絡

講師紹介

株式会社CAP総研 代表取締役
髭 彰(ひげあきら)
元伊藤忠テクノソリューションズ勤務、SEから人材開発センター長を歴任、2001年より現職。行動変容理論『人間的成長セオリー』、相互成長対話技法、組織強化ミーティング技法、組織活性度調査システム、マネジメント才能多面調査システムなどの開発者。行動変革研修、組織活性化コンサルティング、講演、執筆など、エニアグラムをビジネス界に普及する第一人者として活躍中。著書に『できる上司の部下を動かす行動習慣』(明日香出版)がある。
一般社団法人 日本チームビルディング協会 副代表
なおみよワークショップ研究所 代表

倉科直樹(くらしななおき)
アウトドアが好きで、大学時代に延べ4000人の子供たちとキャンプで過ごす。
卒業後は、銀行・商社において20年以上に渡り営業に関わる。
その経験を活かして「人との関わり方」・「人としての在り方」について実践から学んだエッセンスを伝えている。
2010年7月 一般社団法人チームビルディング協会理事就任「チームの一員として活躍できる人材」の育成に携わる。
現在協会講座のメインファシリテーターとして講座を担当。
その笑顔のファシリテーションに癒されたという参加者は多い。
2013年からは中国企業に対してのチームビルディングも開始。離職率改善に成果を上げている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました