~DXを経営の力とするセミナーシリーズ~ 2022
日時:2022年12月4日(日)9:30~11:00
DXで品質保証はどう変わるのか ~サービス提供の重要性ポイントとは?~
サービスにおける品質について、サービスの品質評価モデルなどをご紹介しながら、顧客・地域・従業員の声への対応、ITツール導入に向けた課題や対応などを一般事例を基にお話しすることで、サービスにおける品質管理のポイントを明確にして参ります。
講師:吉田 誠(ITコーディネータ多摩協議会 会員)
日時:2022年11月29日(火)15:00~16:30
DXを安心して進めるための情報セキュリティ対策
~補助金要件のセキュリティアクションから始めよう~
DXを推進すると、より多くのデータ・より多くの秘密情報を取り扱うことになります。それだけに、ITシステムの故障時や情報漏洩時の被害が大きくなりがちです。しかしながら、ランサムウェアの流行により、社内のPCを使えなくなり業務が混乱する例があとを絶ちません。
他方、IT導入補助金など、補助金・助成金の申請要件に「セキュリティアクション(セキュリティ対策自己宣言)」が設けられるようになってきました。セキュリティアクションは情報セキュリティ対策を進める施策です。申請要件を整えるためだけに形式的に行うのではもったいないです。これを機会に、実効性のある情報セキュリティ対策を整え、自信をもってDXを推進できるようにしていきませんか? 本セミナーではその方法をお話いたします。
講師:竹腰 彰成(ITコーディネータ多摩協議会 理事)
主催者ITコーディネータ多摩協議会 後援者:多摩信用金庫