第3回ITC多摩勉強会「ITC提案力強化対策講座」のご案内
「デジタルマーケティング」と「経営計画」の強化でワクワクする提案力を!
ITC多摩勉強会では「ITC提案力強化対策講座」と銘打ち、年間を通じてITCのクライアントに対する「提案力の強化」をテーマとして進めています。
第3回目はITCAが主導するITビジネス、企業支援に欠かせない経営計画、今や企業のマーケティングに欠かせないデジタルマーケティングとITCビジネスに欠かせないホットな話題が盛りだくさんです。実際に現場での支援活動に従事されている講師の方々から、顧客支援の実践力となるワクワクするお話しをお聞きしましょう。
◇日時:2017年10月21日(土)12時45分から16時45分まで
*時間が15分早くなりましたのでご注意ください。
◇場所:「たましん事業支援プラザ(Winプラザ多摩センター) RoomA」京王プラザホテル多摩 3階
*注意 「多摩信用金庫 多摩センター支店(すまいるプラザ多摩センター)」の店内階段を下って入室してください。
◇アクセス:http://www.win-plaza.jp/inquire/index.html
(京王相模原線/小田急多摩線/多摩モノレール 多摩センター駅下車3分)
■12:45~12:55 第1部 新入会員紹介
■12:55~13:55 第2部「ITCAが主導するITコーディネータビジネス」
「ITコーディネータ協会が請け負う中企庁事業概要について」
ITコーディネータ協会 鈴木 修様
「当該事業におけるITCに求められることと役割」
ITC多摩 会員 村上 出様
■13:55~14:00 休憩5分
■14:00~14:50 第3部「ワクワクドキドキ経営できる経営計画」
山田経営会計事務所 山田 隆明様
多くの方にとって、「経営計画」のイメージは、数字中心で無味乾燥なネガティブなものではないでしょうか。しかし実際はどうかというと、経営を行うのがワクワクドキドキしてきて面白くてたまらなくなる。経営計画とは本来そういうツールなのです。本セミナーでは、経営計画が本来有するワクワク感をお伝えすべく、独自の「山田式」を余すことなく解説いたします。
■14:50~15:00 休憩10分
■15:00~16:30 第4部「知らないと恥ずかしい、デジタルマーケティングの基礎知識」
ウェブ解析士マスター/クロスメディアエキスパート 小坂淳 様
デジタルマーケティングは日々進化しています。その進化に伴い、デジタルデータの統合やデータ活用の幅の拡大がおき、多くのお客様の課題になっています。今後ITコーディネータがデジタルマーケティングやデータ活用について、お客様から相談を受けるケースが増えてきます。これはITCにとってチャンスと言えます。
組織課題や経営課題の解決やシステムの導入に強みを持つITCは、既存の広告代理店やウェブ制作会社などに比べても企業の課題に応える力があるためです。しかし、提案力を高めるためには、最新のトレンドをしっかり理解し、正しくデジタルマーケティングを理解することが大切です。
今回はITCの提案力を高めるため、下記のテーマについて取り上げます。
<前半:トレンド>
・CMS/MAなどどのようなツールがあるか
・アドネットワークなど広告の仕組みの話
<後半>
・ デジタルマーケティングを事業の成果につなげるための課題と対策
前半で正しく知識を身に着け、後半でITCの強みと合致させることで、提案力向上につなげましょう。
■16:30~16:40 第5部「ITC多摩 レジェンドコーナー」
経験豊富な先輩の方々からご意見・感想・アドバイス等一言頂きます。
■16:40~16:45 ITC多摩協議会からのご連絡、アンケート記入。
◇会費:会員 2,000円、一般 3,000円
◇懇親会:3,000円、勉強会終了後に近隣の居酒屋で懇親会を開きます。
※ 自由参加ですのでお気軽に参加してください。懇親会費は勉強会会費支払い時にまとめて徴収させて頂きます。
◇ポイント:ITC届出組織が主催し組織長が内容を承認した研修・セミナーの受講ポイント(4時間相当分)
・講師プロフィール
山田 隆明
株式会社インテックにて10年にわたり基幹システムの営業に取り組んだ後、公認会計士に。
現在は、経営計画、販売戦略のコンサルティングを中心に活動中。
「愛と繁栄を実現する経営改革請負人」
山田経営会計事務所所長のほか、セーラー万年筆株式会社他1社の社外取締役、CSAJ監事も。
小坂 淳
フリーランスでウェブ解析のコンサルティング業などを行っています。
銀行勤務などを経て、2000年に2名で有限会社環(現:株式会社環)を創業。
環はウェブ解析ツール「シビラ」の提供やコンサルティングなどを行う会社です。
2010年ウェブ解析士の立ち上げに参画。
2015年3月~2016年12月株式会社環 代表取締役社長。
2016年3月から一般社団法人ウェブ解析士協会 理事。
2017年3月に環を退社し、フリーランスで活動。
複数のプロジェクトに参加しています。
中小企業のウェブマーケティング支援や教育などを行う。
※2017年度より、セキュリティ強化のためフォームメーラーを使用しています